2015年06月08日

寂地峡「やませみ」

goryuu67.JPG
寂地峡は山口県の最高峰寂地山(標高1,337m)の登山口です。また五竜の滝めぐりの出発点でもあり、滝めぐりは400m前後とお手頃なハイキングコースともなります。jyakuti276711.JPG
写真「やませみ」ではキャンプ場、ロッジご利用の受付を行っています。
ご利用の方は、「0827-74-0776」までお問い合わせください。
jyakuti68.jpg
「やませみ」では、地域で加工されたもの採れたものの販売や、付近観光のマップなどがあります。近くの宇佐八万宮の大杉は樹齢約900年、幹周り約7.5m、高さ約60mもあり見ごたえがあります。
写真右下は、日本でこのあたりの山だけに自生する「満州菩提樹」です。
jyakuti2731.jpg
寂地山は山口県の最高峰ですが、季節にはカタクリやオオヤマレンゲの花が咲き楽しめます。また頂上からは広島県の名峰「安芸冠山」や「右谷山」などへの縦が可能です。
dragon


posted by 旅の五街道 at 15:15| Comment(2) | 里の駅の紹介